基本動作
マニュアルやら他の所と被る物もありますけど。
- 移動
十字キーで8方向に移動出来ます。
主にヒートを冷ます時に歩く模様。
歩きでもサキは普通に回避可能。
スグリ、イル、ソラ辺りも距離があれば何とかいけるかもしれません。
ダッシュボタンで速度がUP。
主にこっちで移動する事が多い。
ダッシュしている間はビームに対して無敵。
ダッシュするとキャラの後方にリングが発生。
押しっぱなしの方が多く発生します。
これに相手の攻撃を通すとハイパーゲージが増えます。
押しっぱなしだと十字キーで円を描くように移動出来ます。
ダッシュ中にダッシュボタンと十字キーをタイミングよく使うと急な方向転換が可能。
一部のキャラは初速が速いので連打で更に加速も出来ます。
ただ、連打しただけヒートも上がるので注意。
一回押すごとにイルだけ20%。他は25%上がる模様。
押しっぱなしの上昇率はキョウコさんだけ他の半分の速度。
下降率は全キャラ共通。1フレームで1%くらいの模様。
何故かダッシュ後にカエ、NONAME、QPは16%まで、他は21%まで、イルは18%まで減ってから上がりますが。
- ダッシュキャンセル
近接以外の攻撃後の隙を減らせる。
次の行動にすぐに移れるのでかなり重要。
攻撃によってタイミングは違うので、そこは練習しましょう。
但しどの攻撃でもDCするとヒートが30上がるので、
タイミングの速い攻撃は炎上に注意。
近接も終了時にすぐダッシュすると30上がってます。
- ヒート
主にダッシュと一部の攻撃で上昇。
ヒートの値がそのままダメージに影響します。
1につき1%加算。
100では+100%。つまり2倍。
Maxの300では4倍のダメージになります。
上がり過ぎは良い事が無いので、なるべく上がらない様に注意しましょう。
カエはヒート値が200%でヒートモードに移行。
武器の性能が一部変わります。
- アーマー
全キャラ共通6000。このゲージが無くなったら試合終了。
負けです。
残り一本を切るとハイパーゲージの増加量が全て1.5倍。
通称バニッシュモード。呼び方の元ネタは旋光の輪舞らしい。
ゲージが黄色で点滅しだします。
一応対戦終了時に残りの数値がスコアに加算されます。
対戦時には関係ないですけど。
ARCADE時はスコアが影響したりするので、気にしたほうが良いかもしれません。
- ハイパーゲージ
最大3までストック可能。
増やす方法は
攻撃を放つ。
攻撃を当てる。
相手の実弾を潰す。
相手の攻撃をリングに通して掠る。
相手の攻撃に当る。
のどれかの行動を取れば増えます。
攻撃を放っての上昇率は武器によってまちまち。
あとはハイパーの発動時にも少しの間だけ掠れる模様。
貯めたゲージはハイパーを放ったりシールドを張ったりするのに使用します。
素シールド>0.5ゲージ
緊急シールド>1ゲージ
ハイパー>1ゲージ
アクセルハイパー>3ゲージ
最低1ゲージ持ってないと緊急が張れないので、ゲージ管理はしっかりと。
あと、フィールドの外周付近でダッシュをするとゲージが減ります。
内側の円付近は少し、外周に張り付きながらは多少。
まぁ、減る事はあまり気にしない方が良いですね。
気にして攻撃に当たった時の方が被害が大きいことが多いので。
サキとか気にしてたら立ち回れない。
- シールド
ゲージを使って少しの間無敵になります。
素シールドは攻撃中と硬直中以外ならいつでも。
緊急は攻撃を食らって赤いリングで囲まれてる時に発動可能。
緊急は相手が近いと弾き飛ばします。
相手のシールドをシールドブレイクで割る事も可能。
相手のシールド中に発動した素シールドが相手本体に当たる様に使うと、
相手のシールドが割れます。
そのまま殴るなり斬るなりして幸せになりましょう。
但し、アクセルのシールドは割れない。
あと、素シールドは歩き以外の全ての行動で即キャンセル可能。という事らしい。
ただ、キャンセルでSAを出すとその場で振ってしまう現象あり。
シールド接近を狙ってる人は、ダッシュを挟むとストレスが減るかもしれない。
- ハイパー
1ゲージ消費でシールドを張って強い攻撃を放つ。
攻撃以外に防御にも使える。
攻撃後の隙を消したり、相手のハイパーに合わせて放ったり。
但し、相手の近くで硬直の長いハイパーを使って避けた時は
シールドを割られる事もあるので注意。
BかDかSをHと同時に押す事によって何種類かのハイパーが使えます
A+B+HかB+S+H同時押しで3ゲージ使用のアクセルハイパーが使用可能。
使えるキャラと使えないキャラがいるのには注意。
アクセルハイパーを発動すると、相手は緊急シールドが使えなくなります。
無敵で避ける場合は素シールドかハイパーで。
位置や相手によってはダッシュで避けれたりしますが…。
あとここで使われてる略称の説明。
ロビーで使われてるのと多分同じです。
NA=ウェポンA1
NB=ウェポンA2
SA=ウェポンB1
SB=ウェポンB2
HA=ハイパーA
HB=ハイパーC
SH=ハイパーB
DH=ダッシュハイパー
AH or AcH=アクセルハイパー
DC=ダッシュキャンセル
D=ダッシュ
L=長押し
S=特殊ボタン
G=シールド
h=ヒートモード
寿司=素シールド
ssbg=素シールドバグ
という事で。
戻ったり